お雛様完成。 シブいのに賑やかなお雛様、完成しました。 特別3月3日に間に合わなくても良いのですが間に合いました。 後ろには最近亡くなったという愛犬ちゃんも入りましたっ^^ 色々飾りたいものはあるけどご予算の関係でカットしたものを絵に…続きを読む
桐箱に絵 今日は意外に寒い。。。って感じ^^; 桜橘の持ち物、、、 おひめちゃん。 顔小さいです。 接着のみになったので 桐箱の絵描きました~。 ご予算の関係もありましてちょぼっと。。 ほぼ一年中お雛さ…続きを読む
あと一日で あと一日で完成らしいです^^ お稽古少なかったのではやっ^^; 髪の毛や目や生え際を描きました~。 菱餅の最初に入れたピンクがず~っと馴染まなかったので とうとう直しました^^; こちら桜の枝。 一応花は彫ってあるんです…続きを読む
色の調整 ゴチャゴチャと描き過ぎた着物^^; ゴチャゴチャしてても顔が真っ白なので 少しはスッキリします。 着物全体を暗くしたり明るくしたりしています。 明るくし過ぎたので 明日は暗くしてみます^^; …続きを読む
着物の色入れ 今日は結構寒かったです。 久しぶりに朝キリッとした気分になりました。 本日は青白い画像です^^; 黙々と色を入れていきました。 まだ耳塗ってないんですけど 注文主さまの愛犬ちゃんが亡くなったばかりということで どこかに入…続きを読む
色を入れる 楽しい色付けの時間です^^ 珍しいピンクみたいな色。 黒い部分のついでに髪の毛も塗りました~^^ とりあえず色を置いて そこからさらにチマチマと、、、やっていきます。 お稽古です。 Mさんのフ…続きを読む
プラプラ散歩 残念、曇天^^; 北鎌倉で見たクリスマスローズ。 あまり好きじゃないんですが、良い感じに咲いていて これならいいな^^って思いました。 もうミツマタも咲いている~~。 真ん中ボケましたっ^^; 北鎌倉の織物教室の入口の吊…続きを読む
着物の柄 2個前の熨斗文様のお雛様と似てるんですが、 どちらの注文主さまもお好みがとても似てて 偶然とは言えビックリしました。 しかし同じじゃ芸がないので すごく似てても違う。。ってことに^^; 少し墨すったので残り…続きを読む
着物塗り 今日は着物塗りです。 風がすごくて、、、、 怖いくらいです。 風苦手^^; 落ち着かないです。 今回は渋豪華^^だそうで 渋から。。 次の仕事のワンちゃんの注文主さまに木を決めてもらおうと 木とモデルのドリルで何枚か写真…続きを読む
着物、、、 着物の下地塗りました。 数回塗ってから ペーパーかけました。 ざらつきを抑える程度です。 特に立ち上がりが汚いのでそちらを丁寧にします。 絹の染めてない部分の色を塗りました。(本物で言うと^^) 少し濃かった^^; 布袋…続きを読む