雛人形の接着。

連休も終わって普通の日になりました^^

仕事もテキパキやって

今日はひな人形完成しておヒマになりました^^

201557172413.jpgお稽古の時は放置してあったこちらを彫りました。

見本にしてる写真は兵庫県の鶴林寺の聖観音像です。

古い本を見てるので今でもあるお寺かと調べたらあるそうです^^

つるりんじゃなくてかくりん寺ですね^^私だけか^^;

そんなに似せてるわけではないんですが、

本物はスタイル抜群で、顔は体に合ってないずんぐり型です^^;

201557172645.jpg午前中に接着したんですが、

襟元の色が気にいらなかったので変えたらやたら爽やかな人になりました^^

生徒さんもこの襟の色が気になってたということで、変えて良かった^^

 

顔は何日間かで描きます。

その日は良いと思っていても次の日にそうでもなく思えることも多いです。

特に生え際に力を入れてます。

昔木彫りのひな人形の生え際を見てびっくりしました。

ノコギリの刃のようでした。

そういうものかと思ってましたが

段々にあれはイヤだと思って自分なりにあれこれ描いてみましたが

丁寧に毛数多く描くとふんわりしたお顔になります。

 

人間もそうですが、生え際です!

うぶ毛が大切だと思うんです。

いくら毛が多くても突然多い毛になるとヅラかな?と思われます。

段々に増えていくことが大切なので

生え際は大事なんです。(と毛の話になると熱くなるわたし^^;)

201557172810.jpg心穏やかなうちに決心して首を植え替えました。

穴を開けかえたということです。

体と頭とどっちの穴が曲がってるかと調べたところ、両方少しづつ曲がってるのでした。不幸ーーーー。

正面は大したことないのですが、後ろの髪の毛が曲がるのです。

後ろを真っ直ぐにすると前が当然曲がります。

一度開けた穴を埋めて、もう一度開けなおしますが、

髪の毛が長くなってるので、電動ドリルの胴体が髪の毛に当たって使えません。

201557173048.jpg久々登場、手動式ドリル。

こういう時に便利です。

懐かしく頭を逆さにして両足の親指ではさんでこちらを両手でキコキコと使いました。

頭にはごめんなちゃい^^;

お蔭でスッキリと頭が収まったのでほ~~~っとしました。

 

曲がってると接着して矯正してもゆっくり元に戻ります^^;

形状記憶なのよね^^

直すのが一番です。決心が大切です^^;

201557173325.jpg黒柿の木端のこれもやりました。

堅いのに彫ってるうちに柄が無くなった。。ということがないように用心しています。

そういうことも多々あります。

 

ひな人形は残すところ3組とひな人形のお道具だけというのもあります。

面白いことに3組は海外どす。

次のはオーストラリアにいらっしゃいます。

その次のは大分県にいらっしゃいます^^;(海外どすえー)

その次のはアメリカへ行かれます。

ほーーー、国際的か、、と思うとそうではないです。海外の日本人のお宅です^^

 

しかし、ゾウさんの期限が一番近いので

とりあえずゾウさんです。

毎日子ゾウの画像を見て、構図を頭であれこれ考えて

前から上から横から底から、、と形を決めてます。

頭の中で全体を作ると本番に絵を描かなくても大丈夫です。

描くとすぐに消えるので描く時間が無駄のような気がします。

大きいので下絵も用意しますが、あまりあてにはなりませんです。(私の場合)

 

201557174024.jpgお稽古でっす。

Yさんのひな人形。

次回で完成です。

丁度良く墨もあったし時間もあったので顔、目と生え際と口を私がお手伝いして描きました。

顔があるとグンとよくなります。(当たり前ですが)

おでこが可愛らしいお人形になりました。

201557174138.jpgKさんのトリ。

Kさんは家で細かいひな人形の柄などを描いてたそうで

ストレスが溜まったということで、今日は電動彫刻刀でこちらの少し大きめのトリを彫りました。

すごく気持ち良さそうに彫っていらっしゃいました。

ついでにはかどったのですっきりしたみたいです。

タマにそういうことも大切ですね。

 

マッサージ行ってきます!

 

ありがとうございます。

 


にほんブログ村

 

 

 

 

 

ページ上部へ