生徒さん作品完成、招き猫

近々と言ってもいつになるかハッキリは分からないけど

ホームページが変わるので

今、移行しなきゃいけない部分をせっせと姪にお願いして(^^;)やってもらったり

自分でも出来るところはやったりしてて忙しいです。

特に姪に頼んだブログの移行ってのが大変で、

簡単な作業ながら、月に25回書いたとして一年で300回分、

それが7年分あるので2100回分。

これをタイトルと本文別にコピー&ペーストしないといけないので

もたくらしてるおばさんはもうこういうことは出来ないな~と思っています。

また新しいホームページもよろしくお願いしますです。lovely

Img_9195

辰をそろそろまとめようと

いうことで

あれこれ触ってると

あれ、玉を持つ指が右手じゃなくて左手じゃん、、、とか^^;

狭い中にぎゅう詰めにしてるので窮屈なところが出て来て

どうしたもんかね^^

Img_9196

左手は逆に楽ちんで良し、、てな感じです。

足は片方でいいかな。。。

両方入ると狭苦しいかも。

などと考えながら彫ってる間にお稽古タイム。

今日は急に人数が増えたので自分の仕事は出来ない予定です。

Img_9200

Hさんの

箸箱。

ゆっくりだけど大分出来てきました。

品良くていいですねえ。。

箸箱ってのは毎日使うなら

毎日洗うんでしょうかね。。

洗わないのかな?

こちらのお宅では皆さん箸箱を食事に使うんだそうです。へえ~。

Img_9210

こちらも同じくHさんの

少女。

遅々として進まないので

とうとう顔を少し彫ってしまいました。

仏像顔だわ^^;

目鼻がつくと

やる気も出るかと思いますぅ^^

Img_9202

こちらSさんの招き猫、完成です^^

少し写真がボケてしまったので

もっと良い写真を送ってもらおう。。。

時計もつきました。

ひろしも中々よい具合になって

日本一っぽいです。

Img_9208

 

こちらが顔のアップ写真です。

ヒゲもあるんです~。

良心的な顔をしてて良いですねェ。

その上時間も教えてくれるんだから

もっと嬉しい。

この時計がやたら重いので

段々下がってくるんじゃないかとちょっと心配してはいるんですが^^;

そうならないように工夫はしてみました。

毎度時間見る度ににこやかな気分になりますね^^

Img_9204

●●

大分出来てきた同じくSさんの

お寿司。

ちょっと色を塗ってくるそうなので

その具合で切り身などは

イカ→サーモン

というような変え方が出来ます^^

ってイカは難しそう~~。

白いご飯に白いイカだもんね。。

うーーむ。

Img_9206

違うHさんのうさぎの蓋物。

今は中を彫っています。

きっちりと出来てるので

良くなりそうです^^

目も取りあえず入ったので

いいじゃん^^

Img_9207

こちらも同じくHさんの

かぼちゃの蓋物。

ハロウィンのかぼちゃなので

目鼻がつきます。

コロコロするので

シンデレラの馬車みたいに

車輪の付いた台に乗るそうです。

楽しみじゃ~~^^

Img_9211

Iさんの般若。

般若は大きいので

彫りでがあります^^;

(能面の中では。。という意味です。)

しかし、雅楽面からみると

小さくて簡単です^^;

上には上がある~。

良い感じに綺麗に彫れてます。

能面は順番があるんですけど、一つ一つの順に綺麗に作っていくと良く仕上がります。

このくらいいいか~と思うと辻褄が合わなくなってどにもならん^^;

あ、、、、、

今日新しく入ったHさんの作品の写真を撮るのを忘れてしまった。。。。

珍しく若い男性でした。

若い人は面白い感覚があります。

サラリーマンを彫るそうです。

おもしろそーー^^(来週また来るそうなので写真を忘れずに撮ろう。。)

Img_9203

介護の合間を見て

来てくれる違うHさんの

鉢です。

30センチくらいはあるかな。。

なるべくこういうのを作って

ストレスを発散してもらいたいです。

こういうことで

すっきりとした気分になれる。

というのも良いことですよね。

何もなかったら鬱になりますよ。

頑張って大きな鉢を作ってもらいたいです^^(力要るから^^)

てなことで今日はHさんがやたら多い日でした^^。

皆さん色々なアイディアで作ってるので楽しいです。

その上、どんどん上達するのはなぜ???

って思うくらい皆さん上手くて驚きです。

学校で立体を作るとこういう風にすんなりとうまくはいかないんだそうです。

平面と立体との区別みたいな理屈から入るから混乱しちゃうのかなあ。。。。

はたまた上手い人が集まってる??^^


にほんブログ村

ありがとうございます。

わきたけいこの木彫の世界

      bell

ページ上部へ