●
そろそろ雛人形の季節です。
これからの方はあちこち探し歩いておられると思います。
楽しい時期ですねっ^^
●
一般的には布を着てる雛人形が多いですが、
木でもありますんです^^(と一応宣伝させて頂きます^^)
木の雛人形も良いですよ。
出してー、しまってー、がすごく楽です。
これが大変だと億劫になって出さなくなったりするんですが、
楽だとそろそろだね、ホイっ、って出せるわけです。
片付けないでそのままにしてる人も多いですが、
場所も取らないし、部屋の片隅に春。。みたいな感じで楽しいものです。
私のホームページにも雛人形のページがありますので見たことがないという方は是非ご覧くださいませ^^
昔からずっと雛人形を作り続けています。
こんな雛人形が欲しい、、という写真などからでも作っています。
着物の色とか柄なんかもお好みに合わせてお作りしていますので
木の人形が良いな~と思われる方はお気軽にメールしてください^^
大体10万円から100万円くらいまでお作りしています。
●
雛人形の宣伝でしたっ^^
●
●
●
●
今日は定盤(じょうばん、こういう字かな?)を
出してきて
漆塗りを明るいところでやってみましたっ。
●
定盤は漆を塗る時のパレット兼机です^^
便利な発想だと思います。
漆はこの上に直に出して使うのでこの上がピターっと平でないといけないですが、
皆さん自分でコツコツと平になるように常に直していますね。
●
私のこれは塗り教室の生徒さん用のを貰ったので大したものではないですが、
年期の入ったものは重厚な感じがして立派です。
●
明るいところでやると
犬ネコの毛が多いことが分かりますが^^;
漆に動物の毛は禁物ですけど
今時は漆を扱ってる人もペット飼ってますね^^
漆ってそういう毛埃が吸いつくので
たまりません。
●
カメの山も明るい所だと良い色であることが分かりますが、
私のパジャマのボロの方が派手なので見劣りしますがな^^;
●
もぐちゃんは手のところを必死に持って塗ると
なんとか一周塗ることができるんです。
古くなった米ナスみたいな感じですねえ。。
とにかく塗り面に触らなくて良いのは
助かります。
触りたくないです^^;
●
塗った上から砥の粉をフワフワと
蒔きます。
揚げものに卵をつけてから片栗粉か小麦粉を
付けるような感じです。
●
で、黄粉餅みたいになるんです。
すでに可愛い^^
●
で余分な粉を落とします。
●
こちらさまもコツコツと
やってます。
一遍にやるにはちょっと面積が広いので
部分的にやってます。
お陰で顔がふんわりとした雰囲気になって
きました。
気長にやろうと思ってます。
●
今日は丁寧に漆を塗ることが出来まして
良かったです。
夕日に見えますが、朝日なもんですから
朝っぱらから良い仕事をしたな~という一日でしたっ^^
●
●
●
●
ありがとうございます。