7月1日

いやあ、7月ですねえ。急にアチかったですー。

夏、夏休み、、海、山開き、、ですよね^^

Img_3412

ここのところ

ずっとお稽古がの人数が少ないめでしたが、

今日はドドッと重なって

忙しかったす~。

こちらKさんの

雛人形です。

もうすぐ完成ですね。

仕上げの最中ですけど

仕上げ彫りは木屑があまり出ないのでちょっとストレスになります^^;

アラ彫りの時にゴソッと木屑が出るとすっごくやったあ~感があって

すっきりするのと正反対です。

ついでに中々綺麗にならないので益々くすぶってしまいます。

更に暑けりゃもうイヤねっ。

この雛人形は白木の上に部分的、顔とか着物の柄だけが彩色されるので

白木を汚してはいけないとか、

白木仕上げの場合の彫刻刀だけで彫り上げるという大変さがあって

もう完成でも良いんじゃない?と思ってからも長いです^^;

Img_3413

こちらはIさんの不動明王です。

岩座も出来て

いよいよ今日は接続部分でした。

いやあ、素晴らしいですよ。

ちょっと見ても大きさが分からないですけど

大きなものと言ってもおかしくない。

小さなものには見えない。

というところがすごいな~と思います。

大きく見えるというのは出来の良さでもありますね。

岩も中々良くて

Img_3414 叩きノミで仕上げてあるんですが、

良い感じの岩だわあ。。。

本物は

周りの岩は別に付けてあるようですが、

こちらは一本から

彫り出してあります^^

明王の足が乗ってる部分も

凹めて彫ってるんですよぉ。

すげすげ。

次回からは彩色です^^

超ご期待じゃ。

Img_3409

皆さまに比べてぐっと見劣りするわたくしめの仕事ですが。

昨日夜寝る時に漆塗ってから寝ました^^

急須みたいですな。

砥の粉蒔きにでもしてみようかと思っとります。

雲の色が決まってから上に乗る地蔵どんの色を決めようと思います。

雲の上とは言え浮いちゃうといけないですから^^;(おらはオヤジか^^)

Img_3410

こちらはこの前仏さまを作った時に

ちょっと小さすぎたので保留にしてあったもので

そのまま捨てるわけもなく、

今回日の目を見るに至ったわけです。

Img_3411

台座をハスの花びらにするので

縞々を彫って雰囲気を出そうかと思っています。

私としてはこちらも漆で渋くしたいけど

ピンクみたいな色の方がウケが良いだろうと

思って迷いながらも多少憮然とするわけです^^

好きな色にすりゃーいいじゃん。。ともいかね~んだなーっと。

Img_3396

これはモグラ叩きみたいで

可笑しかったんですが、

るるちゃんが

普通にこの上に立っていて

こら~と言って指を指すと

ガラスの下へ自動的に

体を沈めていく。。という

身の安全を図ることを

知ってるるるちゃんでした。何回繰り返してもモグラたたきと同じ状態で頭良いっ^^(意味分かりましたか?)

 


にほんブログ村

いつもありがとうございます~。

ページ上部へ