イチョウ

昨日、とうとう行ってきました。鎌倉八幡宮のイチョウの木^^

まあ~、私と同じ思いの人がこんなにいるのかと思うほど。

初詣くらいの人出でした。

Img_2253 向こう側に見えるのが

巨大なぶつ切りです。Img_2254

Img_2255

クレーンの下が

植わってた場所です。

神主さんたちも

デジカメ持って

研究中のようです。

昨日行ったんだから昨日書いておけば早めの画像だったんですが、

今日の朝刊に細かく出てまって、、遅れを取りましたっ^^;

しかし、でっか~いです。

ぶつ切り、、そう3つ見えたけど4つくらいに切ったんですかねえ。

もっと多いのかな?

なんたって30mあったんだそうで、ぶつ切りの一個が5mくらいなのかなあ、、(計算合わないなン)

切られてみると分かるあんなに大きな木は見たこと無いっ。

なんでも新聞によると今までよりも西側というから石段から離れた方に根っこ付きのところを

もう一度植えるのと今まで生えてたところをそのままにして何か出てくるかな~と待つのと

他の枝々そのまま育てるということは挿し木とか取り木とかにするんですかね。

その三本柱で頑張るらしいです。

けど、主になる根っこ(30センチから50センチの太さだそうですが)が

腐ってたというので近々こういう運命になるんだったんですね。

私が思うに、、

鎌倉って土地はものすごく地下水が豊かなんです。

長いこと通って思うことは工事現場からは必ずボコンボコンと水が湧いて出てて

ポンプで捨ててる。

うちの方ではそういうことは無いです。

どこからかというと大船の裏手辺りから水が出始めていてどの家でも井戸から水があふれてます。

こういう土地だから緑が綺麗なんだな~と密やかに思ってるんですが。。

こういう地下の水脈に当たった木は俄然大きくなりますね。

しかし水脈というのはちょっと離れたところにビルを建てたりすると簡単に止まったりするらしいですな。

近くばかりが影響するんじゃないらしいです。

たとえば八幡宮の石段を綺麗にした。なんてのも地下にとっては大きな影響なんでしょうね。

そういうモロモロの建物事情で主の根っこが腐っちゃったんじゃないか。。って思ってるんですけど。

その後に藤沢の自転車やさんに行ったんですけど

そこの30代くらいのおにいさんが

イチョウが倒れた日にあわてて見に行ったけど

長いこと見てた木だったので自然と涙が出てしまった。。というではないですか。

そうかあ~。

愛されてるんですね。大イチョウ。

皆さん大ショックなんですヮ。

えげつない話になりますが、

当然神社としては要らなくなった木を細かくしておふだとかにするんでしょうね??

特別なものだから特別なお値段にして儲けるのかな~?なんてね。

しかし、生徒さん曰く、倒れた木だと縁起が悪い。。という声もあるとか。

うーーん、、なるほど。

いやあ、、それにしても大きな木だった。

1000年だもん、偉大です。

鎌倉の裏駅の近くにものすごく謎な御殿がありまして、

昔職場の犬の散歩をしてて連れてって貰ったんですが、

その家がこの前新聞に写真入りで出てたんです。

市の文化財の記事でしたが、、

それを読んで驚いたのは何々邸とか由緒あるどなたか様のお宅というんじゃないらしいです。

先代が買った土地に作った家なんだそうで、今はその子供さんが(もうご年配のようですが)

住んでらっしゃるんだそうです。

Img_2257

土地もものすごーく広いんです。

なんとなく寂れていてというと失礼なんですが、

なにせ庭が広すぎる^^;

木造のやたら大きなお宅ですが、普通にお住まいの為

なんとなく質素な雰囲気が漂っていて

嵐が丘。。みたいな異国的な寂しさがあるお宅なんですよお。

しかし、駅裏の紀伊国屋のすぐ近くっす^^;

もっと田舎~にあるような感じですよ。

文化財になってるので将来は手入れをして中も見れるようになるんでしょうけど

私はこの門扉の外からじっと見るのが好きですね^^

なにか色々なものを想像出来て楽しいです。

中に入れるようになると案外がっかりするんですよねえ。

外から覗き見るくらいで丁度良いです^^(貧乏人やの^^;)

いやあ、素晴らしい。

久しぶりに見に行ったけど本当に素晴らしいお宅です。

霧の中で見てみたいっ^^

今日の仕事です。

Img_2258 いよいよ出来あがり近くなりました^^

明日完成やの。

Img_2259 後ろの白っぽい部分に

少し地紋を入れます。

Img_2260 前の賑やかなところも

緑色などは何回も塗り変えています。

ほんの一色でも嫌な雰囲気になったり

して難しいもんです~。

Img_2261扇なんかも忘れちゃいけない^^

Img_2263 頭の黒一度塗りを

ペーパーかけます。

手も何も真っ黒ですがな。

Img_2264 すぐにその上からまた塗ります。

ペーパーかけたまま置くよりも

すぐに塗った方が周りが汚れないで済むかも。。

Img_2265 燭台の普通漆塗の部分を

黒にしようかと思ってたのですが、

合わせて飾ってみると

やや陰気なので

ベンガラにしました。

ベンガラって色は笑っちゃうほど漆に似てる^^;

少しニカワの濃いめでコテコテに塗ると漆だと思っちゃうくらいです~。

明日は朝の目の良いうちに顔を描くどー^^

 

ページ上部へ