生徒さん作品紹介、雛人形。

もう柳の芽が出てて

遠くから見てもなんとなく木全体が緑色に見えるようになりました~。

わが家の近くの川は川の中の土の部分から木が生えてきて

長い間に結構な大きさになってきてますが、、、柳で7~8mくらいかな?

それらを今度は一斉に切るんだそうで^^;

なんでも大水になった時に流れが悪いんだって。

だったらさ~~、小さい時に切ったら問題ないじゃんけ。。。?

と思うんすけど、大きくして切りたかったのか^^;

ま、お役所のやることは解らんな~~。

明日はお雛祭りなのであわてて生徒さん作品ご紹介します。

Sさん作、雛人形。

先日段飾りを作られた方の別口です^^

どちらも注文だそうで、人気ある~^^んですねっ。

Img_5388

Img_5389

ネットで色々な人形を調べてこんなのが良いかな。。って選ばれたお雛様です。

箱も手作り^^

白木に絵が描いてあるのってのも良いもんですね。

とは言っても緊張しますよー。絶対。

白木は汚れやすいので

彫り上がりの段階でもとにかく汚さないようにしないといけないです。

手の油で黒くなっちゃうんです。

仕上げの頃は白手袋を使って彫ります^^

私のように枯れたババアになると素手で触ってても汚れませんが^^;

その上に絵の具で絵を描きます。

これが妙に新鮮にみえるんです。

松に藤。。

お雛様の定番の柄なんですが、

なんで松に藤なんだー?と長年思ってましたが、

先日NHKのニュースで言ってました。

松が男の象徴で藤が女の象徴なんですと。。。

知らなかったなーーーー。

私はどこかの家紋なのかと思ってました。

松の中に金で葉の線を描いてあるんですけど、中々良いんですー。

そこらに春が来た。。。って感じです。

とても可愛らしいし、色も良いです。

白木の人形は将来のことを考えると心配になってくるんですけど

心配しなくてもかなり良いですね。

木が黒っぽくなってくるのが5年後くらいからだし、、

黒いといっても真っ黒になるわけではないので

白木の人形も良いかなあ~~~としみじみ思いました。

Img_5390

Img_5387

同じようで微妙に違うこちらは松竹梅の柄です。

友禅みたいに白い縁取りをした絵になってるので

すっきりとした感じがします。

これがアクリル絵の具とは思えない~~。

しいて言えば、ボテボテとこすってつけてるような跡が見えるので

する~っとした肌になればいいなーと思いますが。

特に顔はもっとゆで卵にならないと。

夏ミカンのお肌じゃまずいっすね^^

しかし金なんかも金箔みたいじゃないですか。

純金使わなくてもよいなあ、、と思うくらいです。

雛人形ってのは色を塗った上にちょっと金で柄を描くと、らしく、なりますね。

いやーー、

これは喜ばれると思います。

どちらを選ぶか迷っちゃうんじゃないですか。

品良くて爽やかな良いお雛さまですね。。。

すばらし。

ページ上部へ