香薬師ちゃん、完成。

今朝初めてお雑煮食べました^^。セーフ^^;

食べる機会が無いかと思ってたので良かったです^^

姪がうちのお雑煮が一番美味し~^^;などとお世辞まじりで言ってましたが、

私はどこのうちにもそのうちの味があって美味しいと思う。

白みそのお雑煮もその家で食べるのはこちらでは出せないほど美味しい^^

そういうもんだ。

うちは昔は鶏出汁にコンソメという母好みの味でしたが、

最近は昆布やカツオなどで出汁を取って鶏もチラホラと入れる程度にしてあっさりさっぱりです。

すっかり薄味になっちゃって、母が生きてたら、こんな味のしないの食えん^^;と言ったと思う~。

 

よそのブログを見ていて

元旦の朝、、、と書いてあったところ、次の日に訂正して元日の朝になってました。

で、元旦と元日はどう違うん?と思って調べてみると、

元旦は元日の朝(午前中)を言うそうで、元旦の朝という言葉は無いそうな。。。へっえ~^^

旦と言う字は、見たとおり海から日が上るところのそのままの字だそうな^^;へっえ~~~^^

 

香薬師ちゃまが出来上がってはいたのですが

写真が良く写らなくてやり直してたので遅くなりました。

s-DSC_0035.jpgちょっとの角度で、歌を歌ってるようにも見えるし、はたまたありがたーいお話をしてるところにも見えるので

可笑しい。

s-DSC_0041.jpgなんとなく暢気な雰囲気ですが、手の表情などはちょいと如来様らしくなってるので疎かにはできませぬ^^;

生漆が乾かないうちに砥の粉をまぶして、艶を消した状態にしてあります。それを何回か繰り返しました。

擦ってるうちに段々と黒くはなっていくのですが、隅々はこの黄色っぽいままに残るので

陰影が付いて良いです。

間違っても隅々まで楊枝とかで綺麗にしないで欲し^^

s-DSC_0029.jpg薬師如来なので薬壺を持っております。病気快癒の仏さまですね。

とても足が小さくて頭が大きいのでコケやすいです。

元々新薬師寺にあったという如来様をモデルにしていますが、

立派な蓮坐があって、それも魅力ではあるのですが、

こちらの方はどうも台座に乗ってるよりは素足でお立ちの方が雰囲気が良いので

コケやすいということをよーく頭に入れておいて欲しいとのことでした^^;

 

この場合、コケやすいからと言って座布団などを敷くともっとコケますので

平らなところに置くしかないですが、倒れても別に折れたり怪我したりするところもないので

起き上がらせていただければ充分です^^

 

以上、香薬師ちゃまでした。

s-DSCN5080.jpg生徒さんに頂いた、くす玉?らしきものは、掛けるところがないのでスタンドに付けておいたら

穴が開いてました^^;ミロちゃんが舐めて食べたらしい。

最中の皮で出来てるので食べても良いし飾っても良い。。と書いてあったのでどちらもやったことになる^^;

ちなみに向こう側は白で紅白になっとりやす。

s-DSCN5081.jpg今頃元旦の新聞を見ていたら、

キャリーパミュパミュちゃんが着てた着物が雛人形の着物に良さそうなので写真撮りましたが、ボケました。

鶴と梅で、大きな柄なので描きやすい上に鶴がすごく躍動的で良いような気がしました。

s-IMG_9325.jpg生徒さんが作った人形のモデルになった昔作った人形ですが、

捨てべーか、どうしようか迷ってましたが、とうとう復活させることにしました。

頭と手は作り直しする予定で、着物は塗り直します。(帯も)

すぐに出来るかどうか分かりませんが、とりあえず漆の部分を塗ってみました。

s-IMG_9327.jpgとても予算内で出来そうもない込み入ったものになってきたミカエルさま。

s-IMG_9328.jpg足元でやっつけられてるのは竜ですが、

元の像は悪魔?角と翼のある人でした。どちらが良いか注文主様にお伺いしたところ竜が良いということでそうしました。

膝とかふくらはぎの筋肉の具合は中々面白いです。

私が苦手なのは羽とか鱗が単調な仕事なので好きじゃス。

ハマってましたが、疲れたので

s-IMG_9330.jpgとんび仏ちゃんも少し彫りました。

 

雛人形の仕事が入ったので、あと数日で雛人形優先にしようかと思ってます。

で、3月までの雛人形は今回で終わりにしようかと思ってます。続けて4組作ったことになります。

雛人形は疲れる~^^;

 

ありがとうございます。


にほんブログ村

 

ページ上部へ