桃太郎完成。

吉田元所長が亡くなっちゃいましたね。残念です。

良い人ほど早く死ぬのかな。。。体をかなり酷使したということでしょうか。

ご冥福をお祈りいたします。

 

s-IMG_6871.jpg桃太郎が、ほぼ完成しましたので、ご紹介します。

s-IMG_6877.jpg後ろはこんな感じです。なんだか左に曲がって見えるのは台座のせい?

s-IMG_6874.jpg高さは50センチくらいはあるので、立派なものです。

これがお神輿の上に付くのか、、と思うとどんなに立派なお神輿なんでしょうねえ~^^。

ついでに子供神輿ということで、お祭りの規模が想像できて、素晴らしい。。

s-IMG_6879.jpgで、逆さにしてドリルで斜めに両方から穴を開けて、棒を入れればかなり丈夫になるだろうと思ったら

ドリルが短くて届かないというか、やっと届いても意味ない状態だったので、

ドリルの刃を買いに行くことにしました。

 

それと、前にターナーから頂いたものの中に、、

なんと素晴らしい、紫外線を吸収し、下地を保護するというマットワニスというのがありましたので

それも全体に塗ってみようかと思ってます。

便利なものが出来てるんだなあ~~。

とりあえず調べてから使ってみようかと思いますっ。

 

というところで、本日はマリア様です。

s-IMG_6881.jpg丁度良い具合の色加減の絵の具がありました。

敦煌黄土^^とギリシャ焦茶、、という国際的なお名前^^;

s-IMG_6882.jpg久しぶりに乳鉢などを出して、量多く作ってみたところ、少し地味かな??^^;

s-IMG_6885.jpgとりあえず、奥まったところを塗ってみますと、

塗った時はねずみ色に近いですが、乾くと黄土というか、コンクリートみたいな色だ。さすが敦煌。。という色でした。

ま、たっぷりあるので全部塗ってしまおう。

s-IMG_6886.jpg表面の綺麗なところは、木地のままでも良いくらいなので後回しにします。

隅々が汚いので、そういうところを塗ってから削ります。

s-IMG_6887.jpg木から石に変わったような感じ^^

s-IMG_6888.jpg透けるくらいの薄さです。

s-IMG_6889.jpg乾いたところで、隅々を綺麗にします。

s-IMG_6890.jpg全体にペーパーをかけたので、すごい粉^^;

隅に入ったのも綺麗に落とします。

ほとんど取れちゃったくらいに削りました。

s-IMG_6891.jpg木地と同じようなものですが、触り具合は違います。

ついでに隅々は少し綺麗になりました。

s-IMG_6892.jpg今日は、どなたもいらっしゃらないかと思ったら、

Oさんがいらっしゃいました。連絡が無かったのでお休みかと思った^^;

で、私と同じくマリア様を頑張りました。

このままでもなんとなくマリア様みたいな、観音様みたいな、雰囲気になってます。

期限があるので(来年の4月。)やったら急いでいらっしゃいますが、楽勝でしょう。。。

とにかくあれこれお忙しい方で、8月だけでも軽井沢に3回もいらっしゃるんだそうです^^;

その合間をぬって彫ります^^

 

s-DSCN3699.jpgで、お稽古終わってから、ホームセンターに自転車で行きましたっ。

途中、カワセミが魚を獲ってました。

夏の羽なので冬よりは目立たない。

この場所はカワセミが獲物を獲りやすいように、工夫してある場所ですが、

何とビックリなことに、皆さんが揃って写真撮影できるように、客席みたいなものを作ってる最中でした^^

s-DSCN3705.jpgで、長いドリル買ってきました~^^

これならずぼ~っと桃太郎の台座から体まで到達する穴が彫れるぞ~^^;

ということで、夜やります。

 

s-DSCN3700.jpgついでにペット売り場も見てきちゃったりして^^;笑って寝てるね^^

 

 

ありがとうございます。


にほんブログ村

 

 

 

 

ページ上部へ