7月6日

今日もまた暑うございました。

明日は天気悪そうですが、蒸し暑いとのこと。

ありがとうございます^^;    へば~^^

Img_7267

Img_7268_2

そろそろ出来上がりも近い状態になってきました。

磨きをかけたり、削ったり、色を加えたり、、と

少しづつ手を入れてます。

Img_7269_2

顔もそろそろ色を入れて

元気度を出します^^

Img_7270

錫丈も塗ります。

Img_7271

これは生徒さんが

福井県での体験刃物打ちで4時間ほど

かけて作られたという

切りだし、、ですね。

少しカーブしてて

使いやすいです。

そしてとても切れます^^。

この生徒さんは旅行に行かれると色々手作り体験で面白いものを沢山作っていらっしゃいます。

染色から椅子とか陶芸とか色々でかなり面白いです^^

Img_7273

今日のお稽古です。

久しぶりのSさんの

仏像です。

久しぶりだとどこをどうやって良いのか

分からなくなるので

台座から始められているようです。

仏像の方は中々進まないので

ウエストを細くして差し上げました^^。

仏像のウエストは障害物が沢山あって

中々細くしにくいです。

しかし、立派な仏像になりそうですねえ・・・

Img_7274

こちらはUさんの冬の少女です。

今日は抱っこするクマのぬいぐるみを

彫りました。

クマちゃんは上半身と足と手は別々になります。

足は少女から彫り出します。

上半身は別に作って懐に植えます。

手はその後で少女の腕の上にかかるように

植えます。

どうしても大きくなりがちなので

クマちゃんの頭を小さくして少女の首にかからないようにします。

その寸法でいうと足もかなり短くなります^^

Img_7277

こちらはIさんの

制多迦童子、矜羯羅童子です。

今日から塗りです。

とりあえず汚く見えますが、

左側が赤、右側が黄色を

土台に塗ってあります。

赤といってもベンガラで

黄色も黄土ですが。

台座は漆になります。

今はこんな感じですが、これから古いもの、、みたいな感じに変わります^^

Img_7279

Mさんのワンちゃんのお尻です^^

お尻の毛も少し変わってきました。

実際手に取ってみると

やはり時間をかけて

丁寧に作った良さがあって

思わずうなってしまいます^^

昔デッサンを習ってた時に、時間をかけてじっくりと描きこむ時と

かなり短い時間で描く。というのを分けて練習したことがありましたが、

彫りものもじっくり彫り込むものも良いし、ささっと要点を掴んで短い時間で仕上げるものも良いなあ。。

などと思います。

じっくり彫るものはそれだけ勉強になる部分が多いように思います。

Img_7278

うんと久しぶりに

ダイヤの砥石を買いましたっ^^

初歩的な1000番です^^;。

機械で研いでると

中砥のキングの

面の直しが面倒に思えてきたので

ナニワのエビ印ダイヤモンド角砥石。ってのを買った次第です。

13000円くらいするようですが、探して12000円台で買いましたっ。

少し研ぐのがイヤじゃなくなると良いですが、

今更、、って感じで。。。。好きにはならんち。

Img_7281_2

 

メリハリをつけながらこげ茶色を入れます。

Img_7282

お地蔵さんってのは

なんだかホッコリした気分になります。

色を塗り始めてから全部を組み立てていませんが、

組み立てた時を楽しみにしています^^

頬紅を入れたので転がった頭もなんとなく生き生きしています^^

7月始めに言う言葉じゃないですけど

涼しい夜にコッポリと布団を掛けて深く寝たいっすね~。。


にほんブログ村

ありがとうございましたっ。

 

ページ上部へ