暖かい

暖かいので半袖で出かけました^^;

方々でツクシがニョキニョキ出てて可愛いです^^

 

大きいので平にするだけでも

中々捗らず、

昨晩も彫ってしまいました^^

耳作りました。

 

耳があると急に滑りにくくなって

 

もっと早くつければ良かったですぅ^^;

頂上にも何か付けたいんですが、

リボンとかちょんまげだと

女の子になってしまうので

中性としては

何を付けたら良いのか。。。?

 

無い方が撫でやすいということなのですがあ、、、

ちょっと寂しいんですよね~。

 

スズメかネコはどうかと思って伺ったところ

スズメか蝶々なら良いということでした。

蝶々は良いんだけど、、、

薄い羽が彫りにくいし壊れやすい。

スズメかな。。。?

どうしようかな。。。

今晩も少し彫ろうと思います。

間に合うかなあ^^;

 

 

木彫りを始める時に

わりに多くの人が

私不器用なので、、とか

才能無いので、、とか

おっしゃるんですけど、

 

どうしてそんなことを決めつけるのかな~?ってよく思います。

決めつけることによって

自分で枠を作ってしまうような感じがします。

 

何も考えずに彫ってると

思わぬ才能が出てくることが多いので

そしてそれを指摘すると

謙遜されて

否定されます^^;

 

なんで否定する必要があるのかな~?って思ってしまいます。

あっそーーか~~。。

って自然の流れで進めていってもいいんじゃないかと思うわけです。

 

私のやり方は

覚える時はアホになって

身についたら

賢くなって考えて

要らないものはやらない。

要るものだけ自分に蓄積するようにします。

 

どれもこれもじゃ多すぎてやっていけないので

自分に合ったものを選ぶ必要があると思うんですが、

最初にフルイにかけると何も残らないので

溜まってからフルイにかけます。

 

何もしないうちから

自分のやりたいようにやります!

と宣言される方もいらっしゃるんですが、

それなら習いにくる必要はないので

独学でするのが良いですね^^

 

 

種の中に

発芽させない成分というのがあるものがあります。

例えばレモンの種、

種の周りにぬるぬるした部分がそうらしい。

 

種なのになんで発芽させないんだ?と思いますが、

種が落ちたところで発芽すると親の木がダメになるからだそうで

鳥に食べられてぬるぬるが取れて

排出されたところで発芽するという

とても便利な構造になってるそうです。

偉いなあ。。。

 

だから自分で発芽させないような気持ちを持つことは良くないです。

どこまで出来るかわからないけど

無心に頑張る。。ってのが一番上達するんじゃないかと思います^^

 

街路樹の元に盛大に咲いていた水仙。

良い感じ^^

バイモ。

この時期、地味系なので

あっても無くても良いような感じではありますが

あ、バイモだ!って思ってしまう^^

ミツマタ。

ミツマタ可愛いですね。

色も品がよろしいし。。

 

ユスラウメ。

 

みんないっしょくたに咲くから

つい隠れがちですが

2か月で実が熟すそうです。

赤くて少し透き通って甘酸っぱい実ですけど

ムキムキ食べるってほどのものじゃなくて

一個食べて

ユスラウメだねえ。。。って思う程度ですね。

 

ありがとうございます。

ページ上部へ