阿弥陀ちゃん塗り

 

今日は阿弥陀ちゃんの部品それぞれを下地しまして、、、

色をつけ始めました。

私は顔色は俗にいう肌色は使わないで

黄土色の中から白と混ぜて塗ります。

しかし黄土色は黄色や土色っぽいものなので

濃くすると顔色が悪いか黄疸みたいな色になってしまいます。

ので用心深く白を入れながら

塗ってます。

まだちょっとひ弱な子の顔色です。

胸と手と足先が顔と同じ色塗りますです。

ハスの台座のしべの部分と衣も黄土色です。

インドのお坊さんの衣みたいな色です。

ハスの花の色を塗ってみました。

まだまだ何回も塗ります。

 

光背はこげ茶色の系統で

こちらも色々塗って様子をみます。

 

昨日お稽古で生徒さんと話ししてたんですが、、

色を色々塗る時に

完全に前の色の上に重ねると

前の色は塗った意味がない、、ということになるので

 

前の色も少し出したい、まったく出したくない、、

という考えを持って色塗らないと

いつまでたっても色探しの放浪旅、、みたいな状態になって

決まりません。

 

青を塗りなさい。。。と言われて青を塗った。。

という小学校みたいな感覚でやると

良い色は出ないので

自分で色々重ねたり混ぜたりして作らないと

自分が訴えたい色にはならないです^^;

 

そういう意味で

絵具は自分の好みの色を探して買っておくのが良いと私は思ってます。

好みじゃない色はずっと使わないので

買ってもしょうがないです。

ということでセット買いはどうかな?と思います~^^

光背の後ろ側。

私はムラムラ塗りが好きなので

あえてこんな風に塗ってます。

ハスの花の真ん中のこげ茶の部分は漆を塗ってあるので

後で水拭きすると綺麗になります^^

ま、しべを重ねるので見えなくはなるんですが。。。

髪の毛茶色に塗ってみたら

可愛い^^

妹の小さい頃の顔とよく似てる^^;

 

おしまい。

アマリリスが終わったので

葉が出てないうちに捨てるのもどうかな?と思って

花の茎だけ切り捨てて

しばらく様子をみるか、、と思ってたら

なんともう一個蕾がでてきました!

捨てないで良かった^^;

 

満開のネコヤナギ。

花粉が金色で綺麗~^^

 

 

先日、小さいトマトがありまして

小さいのを見ると齧って食べたい衝動にかられまして、、

そうするとピューって飛ぶよな、、と思って

用心しながら齧ったら

ちょっと飛んだくらいだったので安心してました。

 

夜になって掃除をしてたら

なにやら白いカーテンが一面に赤い斑点^^;

そしてその下の白い壁も一面に赤い斑点^^;

 

あちゃ~~~~~

2mくらい距離があるのに

こんなに飛んじまったんだ!!とショックを受けました。

一応拭いてみたんですが、

次の日見るとやはり赤っぽく見えるので

とうとうカーテンを洗ってしまいましたとさ。

ちっ。

 

 

木彫りをやってると

たまに死んだ後残ったものはどうするか、、という話になります。

そういうことも考え併せて

陶芸か木彫りか、、

ゴミの処分が楽そうな木彫りを選んだという方もいらっしゃいました。

 

お棺に入れてあげる。。という話もよく聞きますが、

入りきらないほど製作されると困る場合もありますね^^;

 

うちの父も円空仏を晩年習ってまして

これはもうやたら出来るんです!

で、お葬式の時に何十もあった円空仏を親戚一人に3個づつ

お土産に持ち帰ってもらいました^^

喜ばれたみたいでした^^;

 

喜んでもらえる場合は良いですが、

誰も要らないといわれる作品は困ります。

 

私が思うに

生きてるうちに貰い先は決めて話をつけておく。

あまり数が増えたら売る(私の場合)

要らないと思ったら早めにゴミに出してしまう~^^;

 

などとやってます。

 

こんな具合ですので

貰っても困らないサイズのものを作る。。

ってことは大事かと思います^^

 

美しい木彫り仕事のやり方^^でした^^;アハ。

 

ありがとうございます。

 

 

ページ上部へ