トイレットペーパー

s-IMG_8326.jpg今日は魚の口の中を頑張りました。

s-IMG_8328.jpgとうとうあっち側まで貫通もした^^;

s-IMG_8329.jpgお稽古でっす。

Yさんの愛犬ハルちゃん。

目が別に植わってるので小さいながら印象的になって可愛いです。

s-IMG_8331.jpgどういうものかというと、こういうもので

玄関の中の手すりの蝶番のところにはめるらしいです^^

ちょこっとしたところに手作りがあるといいですね~~^^。

s-IMG_8336.jpg長く手で苦労されてましたが、

とうとう、、無事に手が出来て着物のソデに突っ込んでも無事で

ついでに人形もなんとか納まりそうな具合でめでたし^^です。

s-IMG_8337.jpgMさんの手の平ほとけさま。

普賢菩薩と阿弥陀如来さまです。

s-IMG_8338.jpgこちらもMさんの来年の干支の馬。

前回はちゃぐちゃぐ馬っこみたいにする予定でしたが、お飾りが多すぎる為か

今回は埴輪の馬にすることになりました。

途中方向転換しても別に問題無し^^;です。

どちらにしても鞍は乗ってます。

足が少し長くなりました。

干支も今頃から彫ると非常に楽にお正月が迎えられます^^

s-IMG_8334.jpgガサガサと彫ってましたが、そろそろ玉を大事に彫らないといけなくなってきました。

少しいびつです^^;

ヘタすると玉が口の中で動くようになったりするので、(犬歯のお陰で外には出ないみたい^^;)

そうならないように球を修正しながら彫ります。

s-IMG_8339.jpg玉が少し上に長いがな^^。

口の中って手持ちの彫刻刀では彫りにくく、、

普通に使ってるのと逆に内側に刃が付いた彫刻刀があるんですが、それなら彫れるんですヮ。

普通のでほじくろうとすると柄が邪魔して動きが取れません。

そういえば、この前生徒さんが一本その刀を持っていて、、何に使うの?と聞いたところでした。

こういうところに使うと便利なのだ^^

 

雨が少し降ってきました。

明日からず~っと雨ですね~^^;

 

関係ないですが、

この前トイレットペーパーの話をテレビでやってたんですが、

一人一回引っ張り出すのにどのくらいの長さを使うか。。。というのです。

普通ってのがどれくらいか分からん。

こういうことってあまり話さないし、隠れたところでやってるのでそれぞれ違うと思うんですが、

やたらペーパーが減って腹立つこともあったりします^^;特に子供とか。。。

沖縄では一回引き出すのに8mという子がいました。

実際に普段のように引き出してもらってそれを測るんですが、、、

これだとあっという間に一玉終わります。。。

流れも詰まるんじゃないかと心配もしてしまいます。

 

大分県は一番使用量が少ない県だそうで

幼稚園でトイレットペーパーの使い方を教えるんだそうです。

これ良いことかも。

なので皆ン十センチで済むらしいです。

 

お風呂の入り方とかさ、、、トイレの使い方とかね、、

誰も見られないで一生終わるものは早めに教えておくのが良いのかもしれません。

大人になっては変えることが中々できないですしィ。。。。。

 

 

ありがとうございます。


にほんブログ村

 

 

 

ページ上部へ