生徒さん作品ご紹介、お孫ちゃん

久々に戻りました。夏^^

洗濯物も乾かなかったけど、今日はバッチシでしたっ。

Img_7811

小さな木が沢山きました。

もったいないけど

材木やさんで切って貰ってます。

もったいないのは

大きな木を切ること。

自分ではもったいなくて切れないので

材木屋さんにお願いしてますが、材木屋さんももったいなくて切れないと言っている^^;

しかし、大きな木は結構手持ちがあるので小さいのが欲しいんです。。

小さい材を小さな木から取るというわけにもいかないんすよね~、辛いところです。

うちの場合、板を買ってそれを細切れにしてもらう。ってことなので特別大きいわけではないですが、

長い材木で節があって使えないってのを頂いてます。細切れにするんだから節のところは捨てれば良いのですう~。

Img_7812

 

今日は小鳥^^(まだ塊^^;)

 

生徒さん作品ご紹介、

Wさん作、お孫ちゃん

Img_7813

Img_7814

写真を見ていただくと

良く分かるんですが、

そっくりです^^

まあ、こういうのは難しいですね。

喜ばれるとは限りませんし。

かえって全身像の方がウケは良いかも。

 

しかし、ご自分で持っているならこちらの方が思い入れもあって愛着が出るかもしれません。

Wさんはずっとこういう頭部だけ彫りたいんだそうで、将来はもっと大きな木で彫りたいそうです。

うーーむ。。

私としてはそう簡単にはいかないんじゃないか、、と思ってますが。。。

今回は大分お手伝いしてしまったので良いのですが、今後どうなるでしょうかあ。。。?

Img_7818

Sさんの馬。

こちらも彫り上がりで

次回には色が塗られてくるそうですが、

とりあえず彫り段階の写真です。

これ面白いです。

ネットオークションで探した漢の時代のものらしいですが、耳もシッポも足も無くて

胴体と顔だけなんですが、かなりの存在感と色合いが素敵なものです。

Img_7819

裏側も面白いです。

(本物もこうなっている。。)

裏側が素敵なので

写真を撮るように勧められたので

撮りました^^

中々味のある裏側だ。

塗った後にどうなるか楽しみですっ。

Img_7820

Gさんのアザラシ君です。

少し前に進みました^^

目鼻をつけることになりました。

蓋物なので

中が薄くなってるんですが、

その形が

高崎のだるま弁当のだるまに似てる。。と言われて

そっくり^^。

もう少し角が取れた丸になってれば良かったね、、などと話してましたが、

もう中も彫られてるので直らないんです。

そこで丸顔にする為に丸い輪郭を取ったり(見えないながら、、)目や鼻の位置などに

時間とりました。

もう少しピッチを上げて仕上げたいところです。

こちらも小さなアザラシと一緒のペーパー仕上げで摺り漆にするそうで、まだまだ時間かかりますね。

Img_0557

トラが手術はいやだーと

泣いてるわけではなく、、、

二人揃って

食後のお手入れです。

うちの調理台は汚い。

食べ物は乗せないようにしとります。

毎回洗剤で洗ってもいます。うん○なんて付いてたらいけないですし。。。。↓

Img_7822

少しトリに見えてきた^^

ふくらスズメ、、ってありましたっけ。

そんな感じかなあ。。。。


にほんブログ村

ありがとうございます。

 

ページ上部へ