お骨入れ部分

今日はまたもや雨!

そして段々寒くなってきました。

 

 

普賢菩薩の象とハスの部分を二つに分けて

お骨入れの入れ物を入れる穴を開けます。

真ん中より少し後ろの方が仏さまの胴体にもあたるので安心です。

 

まずは象から。。。

深さ2.5センチの穴を開ければ良いのですが

木工ドリルの先は錐がついてるので

その穴が開かないように少しづつ浅く彫っていきます。

以外に細くて深い穴になります。

細いと(直径2.2センチ)底が綺麗になりにくいです。

わりと綺麗にできました^^

仏さまの方です^^

下と合ってないとマズいので、、、

よーく寸法計りました。

 

遅らばせながら

お骨入れと同じサイズの棒を作ればいいんだ!と閃きました^^;

これならバッチリ間違いなく入ります^^

ゆるみは2ミリになってますが

まだ1ミリです^^;

おっ、入った^^

うれひ~い。万歳っす。

それだけではパクパクするので

二か所棒を入れて

お骨入れを入れて頂いてから

この棒の辺りに接着剤を入れて頂ければ

くっ付きます。

接着剤無しでも大丈夫です。お好みで^^

 

まだ入りません^^;のケーキ状態^^

おしまい。

 

今日は寒いから初なべのお宅も多いんじゃないかと思います~^^

我が家はうどんにします。

 

私、食べ物の番組が好きで

ひるめし旅とかサラメシとかよく見ます。

皆さん同じようなものを食べてるんだな~と思って見てます。

 

生徒さん曰く

お昼から豪華なのでビックリする。。ということでした。

確かに~~~~。

 

そして体に気を使って野菜は自宅で作っていらっしゃる方が多いので感心します。

そして味噌も手作りの方が多いです~^^

しかし、めんつゆみたいなダシ醤油を使ってる方も多いです。

なんか、せっかくの手作り野菜にうま味調味料とかダシ醤油を入れちゃうともったいないような気もします^^

 

手作りって幸せですよね。

私作りたくな~~い年頃で困ります^^;

 

 


にほんブログ村

お手数おかけしますが

クリックして頂けると嬉しいです。。!

そろそろ菊が咲き始めました。

 

ありがとうございます。

ページ上部へ