●
今日は亡くなったお父様のお骨を少し入れるお地蔵さまみたいな
入れ物をオーダーしたいという方がいらして
お話しました。
●
お父様の若かりし頃からの写真なども持って来て見せてくださいまして、
なんとなく雰囲気をつかめたのでありました。
●
お寺さんの意見もあるとは思いますが、
少し分骨して手元に置くってのも良いですね。
ま、そうしたい人とそうしたくない人もいますが。。。(どちらの意味でも^^;)
●
お墓参りが遠くて中々行けない場合なんて良いじゃないですか?
木だと色々工夫して出来るので思ったような形になるんじゃないかと思います。
●
私もそうですが、
仏壇(もどきも含めて)に向かう時には明るい気持ちになれるようなものにしたいです。
暗い気持ちになるんじゃあイヤですわあ。
厳粛じゃなくてもいいな~って思ってるんですけど。いかがでございましょ。
●
●
●
完成した三毛のネコちゃんです。
「何が取れたの?」
って名前にしようかと思いまして。
●
何が取れたか
一緒に覗いてみたいです。
●
●
●
●
●
どこもここも
こういう感じなので
顔は中々見えないんですが、
下から覗くと見えるようになっています。
●
●
●
●
●
●
こんな顔っす。
元々は目鼻を作らないつもりだったんですが、
どんな顔かな~?と思って
覗いてみて
顔が無いとガックリするかと
思って
オマケみたいな気持ちで
ぎりぎり見えないところにつけてみました。
●
主たるものは背中と手です^^;
ネコって堂々と手を突っ込みますねえ。。
中に何があるのか分からなくても気にせずに手を突っ込んで探ってます。
ワニがいたらどうするんだよーって思いますが、
そういうところがネコは面白い。
●
柔軟性のある体で必死に何か取ってる(捕ってる?)図は面白い。。
●
って三毛子ちゃんです。
●
●
●
今日はちょこっとしか出来なかったですが、
紐の部分を彫ります。
どこに紐を持って行くか
丁度良いところは難しいです。
紐のお陰で少し痩せるかな。。
ちょっと太めなので
痩せさせたいと思ってます。
●
今日はあまり出来なかったなー。
(いつもだけど^^;)
●
●
●
●
ありがとうございます。