円覚寺

元旦の昨日は寒いので腹ごなし程度に

近場の北鎌倉へ行ったのでした。

円覚寺は元旦は無料で入れてくれるのでっす。

この寺は入口で入場料を取るのに中に入ってから一々それぞれの建物でお金を取るので

全部を見るってことが難しい~んすよね。

セコイ寺や。。。と思うけど

セコイ私とも言えるかな^^;

だから細部まで観るということはこの元旦を除いてはないわけで^^;

その前に途中のひなびた常楽寺にもちこっと寄って

Img_4697

ええねえ~~^^

小さい寺ならではのかやぶき屋根の御門^^

普段はこの門は開けてくれないので嬉しさひとしお^^

ミツウロコの御紋なんですね。

この鱗の柄ってのは斬新なデザインで感心します。

歌舞伎や能で鬼になった姫様のお着物なんかこの鱗柄ですが、

三角の連続柄は古い柄とは思えないほど新しい~~^^

さて円覚寺です。

Img_4698

水仙も咲いてりゃいいってもんじゃないんすねえ。

なんと美しい。。。周りの空気まで感じられて(涙)

Img_4703_2

国宝の舎利殿なんです。。

やはり国宝はそれだけのことはある^^

立派~~。と渋~~っ。

昨年行った某寺では鎌倉には国宝はないよ。。と言ってたけど

あるんじゃんけ^^;

Img_4704

正月の楽しみの一つは正月飾り^^

それぞれの入口に楚々っと花を活けてあったりするんですけど

これが中々良いですねえ~。

この近辺では今年は蝋梅が丁度良い塩梅らしくてよく活けてありました。

今年の飾りで良かったのはこちら↓

Img_4710

青竹を使ってすっきり飾ってあって素敵。

同じようなものでも違うところではガムテープでとめてあったりして

色気がなかったんだけど

やはりこの植木屋さんが使う黒い紐(なんというものか知らないけんど)が

カッコ良いですな。

Img_4706

 

 

こんなんも中々よげでした。

朽木みたいなところに千手観音ですかね、、彫ってあって

ちょっとインディアン風にも見えたりするけどいい感じ^^

Img_4705

みつまたなんかももうこんなに蕾が膨らんで^^

みつまたはコウゾミツマタなんて小学校の時に紙を作る材料ですよ。なんて

習ったもんですが、そのミツマタっすね。

花が綺麗です。

この時期の毛に覆われてモコモコした状態が

耐え忍んでますよ。。。みたいで可愛い感じがします。

かわって東慶寺へ、、、

Img_4716

ああ、最近少し写真が巧くなったかいね。。。

実際に行くとこれほど良いって雰囲気ではないんですけど

本堂っす。

東慶寺は植物に力を入れていて

昨日は入場料を取らずに箱が置いてあって植木の手入れ費用として

寄付を。。ってなことが書いてありました。。ほいよ。

しかし狭いこともあってちょっと花もギュウギュウかなあ~。

Img_4711

黒塀に赤いボケ。ちょっとピンボケか^^;

てなわけでずっと同じデジカメなのに使いこなせてないことを実感するこの頃^^

生徒さんの中にとても写真の良い方がいて

年賀状の写真も思わず涙が出るような風景写真でありました。

カメラじゃないねーーー。

写真も感性だなあ~。としみじみ再確認。

静かな元旦に近場で良い写真が撮れた。。などと満足げな私だったんす~。

Img_4717

打って変わってネットカフェのような我が家の元旦夕食。

長時間パソコンに向かいながら夕ご飯を食べるので

食物が乾燥しないようにラップ付き^^;

いや~~~、今年も食物には縁遠いかなあ~~^^;

いかんなこんな暮らしー。

ページ上部へ