箱のサイズが違ってて入らないよ~とファックス送って
次の日に催促の電話したら
今出来ましたっ^^のですぐ出します。って毎度蕎麦屋みたいなことを言うので
笑えます。
請求書が入ってないのでニコニコ^^
顔は2センチくらいなんですが
どうもしっくりした顔にならずに
なんども何度も彫り直して、、、
注文主さまは仏像顔?が良いらしいので
仏像顔にもしてみましたが、やはりおかしい。
年寄りのひな人形になってしまうのです。
で、ず~~っと彫りっぱなし^^;苦戦しました。
木目が美しいと生徒さんに褒められました。
(私の努力じゃないス、、、、^^;)
Iさんがいつも首にかけてる指輪が素敵そうなので見せてもらいましたっ。
北海道のアイヌの模様の彫りだそうです。
スパスパッと彫ってあるような感じで素敵です。
指輪としてはものすごく大きい^^
抽象化したような感じの桑の木のフクロウです。
縞が生きてていい感じ^^
ムンクの絵は細かい絵ではないのですが
やはり巨匠だけあって
無駄がなく、キチンと想像できる絵なんだな~と
初めて真剣に観て思いました。
で、
見た通り彫れば良いんですが、
言葉では簡単だけど、彫るとそういう訳にはいきませぬ。
逆に絵が抽象化されてる分ウソを彫るとすぐに目立つので
ウエストはこんなには細くないとか、
お腹もこんなには出てないとか、、、、
もうそういうことが沢山あります。
ムンクの他の絵を調べて
ムンクの好みの具合を考えて、こんな髪型だろうということで進めてますが、
Sさんは頭部をいくつか彫られてきました。
みんな帽子みたいな感じなので
髪の毛に見えるようにしていただきましたっ。
見える^^
饅頭部分はどんな位置に収まればよいか、、、とか
どのくらいの大きさの饅頭にするか、、とか
見えない部分といえども勝手には出来ないので
この人ならこんな感じだろう。。。というところを探りながら彫ります。
大変だと思います^^
いや~大家の作品は大変です!!
今晩はマッサージ行ってから梱包っす^^
ありがとうございます。