生徒さん作品、五人囃子

そろそろお盆休みになってきたのか、

人通りが少なくなってきた。

田舎のご実家の方では大賑わいだろうな~。

お盆という行事もさることながら

皆が帰ってくるという、同窓会的な気分が盛り上がるものだ。

独特の楽しさがあるんだろうなあ・・・・・・・。

生徒さん作品、五人囃子。

P8090039

 

季節感はまるっきり関係なしに、五人囃子が出来上がった^^。

こちらは

初孫が誕生して、作家の人にお内裏さまを作ってもらったのだけど

よそのお宅の雛人形を見せてもらって

自分で木で彫れるのか。。。。。ということになってから

我が家に来てくれた生徒さん。

だから、

お内裏さまだけ布を着てる普通の人形なのだ。

三人官女と五人囃子とまわりの小物などをワサワサと作ったのだった。

ところが、こうなってくると

まわりの皆さんが、どうもこの人形とお内裏さまがしっくりこないのではないか。。と

いうので

とうとう、今回お内裏さまも作ることになったのだったー。

結局段飾り全部ご自分で作ることになった。

先日も牛を彫ってきて

これで牛車を作るという~。

車類は車輪を木で作るのは大変かな~?と思うのだけど、

作るというものは、ああそうですか。。。という我家風なので

半分期待していたのだけど、

昨日になったら、人の乗る牛車はやめて

俵を乗せた荷車にするのだそうだ^^;

ま、それも良いかも^^。。。。。。

出来なければできるまで頑張るという考えもあるけど

出来なければ途中でドンドン変えていってしまう。。という考えも結構好きだ。

頭の体操でもある。

過程はともかく、結果がよければよいじゃん~。

この生徒さんは、とにかくせっかちな方なので

あっという間に色々作ってきて

私が追っ付けない。

途中で断りきれない展覧会などに出品したりするので

その度に突貫工事になる。

フーーー!

お囃子たちの面白いヘアスタイルとか、

色々と直しきれない変なところがいっぱいあるのだけど

鼓などの細かい小物たちのお陰で手作りらしい雰囲気がでて良いものだ。

全部買ったものじゃなくて

おじいちゃん手作りのもので、さぞかしお孫さんも満足であろう~^^。

 

ページ上部へ