昨日の朝刊に鎌倉の大仏さまの記事があって、へえ~そうなんだあ、、と近くながら全然知らなかったので
早速見に行ってきたのでした。
お盆が近くなってくるとこういう百合も咲きてきます。高砂百合。
石段直して少し味気なくなりましたが、こういう景色も良いです。北鎌倉の長寿寺。
鎌倉の小川を見てて、ギョッ。まさかの梅花藻?ありえへ~~ん、、、と思ってしまいますが、
こういう藻は富士山の麓とか安曇野の方とかに生息するものと思ってたけど、、
多少汚れてるながらどう見てもそう見えるんですが。。。。こんな汚いところに??って綺麗なんだろうか。
そういえば、ここに蛍もいる。ということだったので知らない間に綺麗になってるんだあ。。。
昔、35年くらい前にこの近所に職場があって宴会の時に酔っぱらってここからドジョウを獲って食べて
しこたま当たってた人がいたけど^^;
こちらのお宅はいつ見てもテレビドラマの中のお屋敷みたいで楽しい。。
上の校舎はもう使ってはいないみたいですが、保存されてるみたいです。
ご門が立派過ぎて^^;字も良いし~^^素敵です。
バナナの木と灯篭がちょっと面白いバランスで可笑しい。
昨日の新聞によると奈良の大仏さんより3.6メートル低いんだそうです。
奈良の大仏様をみたことがないのでわかりませんが、こちらは案外小さいです。
観光客の皆さんも小さいね~^^;などと言ってました。
前に生徒さんが鎌倉の大仏さまは肩幅が広い。。ということだったので
改めてそうかなあ??そうかも?そうでもないかも?^^
ちょっと眉が下がっていて、優しいお顔立ちかもしれません。美男なんだそうです。
取っても取らなくてもいいくらいのお値段ですが、一応行列が出来てました。
大仏さまの裏にあるひなびた建物は、なんとなく古そうな瓦のままですが、あまり見たことが無い形と思ってたら
大正時代に韓国から移築されたものだそうです。そう言われるとそういう感じです^^
ということで、大仏さまは久しぶりに見ても別段面白くもなんともね~の。
ついでに狭い境内の中は外国人ばかりなり。
外国人は、なんとなく旧ソ連の方々かな~?という雰囲気でした。
長谷も道なりにすっかりお店が出来て大繁盛~^^のようでした。
そこから海へ出る。。。。
海へ出る時は大抵こういう感じです。民宿に泊まった朝、、みたいな雰囲気です。
なんとなく懐かしい~。
向こうの白いクルーザーはここに入っちゃいけないと拡声器で怒られていた^^;
天気も今一、水も綺麗ではない、、、活気もない。。という感じです。
私は海の家の汚水はどうなるのか、、ということに興味を持ちまして、色々覗いてみましたが、
適当に漏れてますね。
漏れた分は海に流れるんでしょうかね。。。汚いすね。。。
ここはオシャレです。なんとなく良いものがあって嬉しい。東京みたいや。。^^;
やはり草花もそこらのスーパーで買ってるようじゃオシャレな庭にはならないのだ。
平坦にみえますが、すごい角度で上がっていきます。途中でこと切れそうです^^;
昔、私が鎌倉に通ってた頃は、ここは木のトンネル状になっていて、道は渓流みたいな岩だらけでした。
昼でも真っ暗。。という感じでした。
今は明るいので幸せです。
白い花が咲いて、後で見事な青い実になります。
我が家の方にはありません、、これ。
北鎌倉の駅近くの個人美術館。平成の招き猫展というのをやっていて、
入ってみようか、、どうしようか、毎度悩んで入ってない^^;
暑いので午後2時に家を出て、、
大仏と海を急がずぶーらぶらして帰ってきて5時でした。
近いんだあ~!ビックリ^^
少し距離的に足りないけど、面白かったです^^
私って意外と観光地に住んでる?っぽい感じでしたっ。
今日は雛人形の桜と橘を彫ります。小さいです。
桜は大変なんですわあ~^^;苦手やの。
橘は楽です。
桜から彫ります^^
頑張れば可愛く出来るのだ。頑張ろう~。
桜はしべが多いのと、花びらの先が足袋の先みたいになってるところが一つ手間なんス。
明日も桜と格闘です^^;
ありがとうございます。