今日は昨日よりもずっと寒いそうですが
それでも以前とは違うちょっと春^^っぽい感じがしました。
河原なんてもう緑です!
顔の仕上げ塗りをしまして
最近、出来上がってから左右がちょっと違うな、、と思うことが多々ありまして
たまに組み立てて様子をみることにしました。
なさけな^^;
9月生まれということで
秋の花と金木犀を入れてほしいということです。
全体にベージュっぽい地色にします。
黄色っぽい色にしても
まず黄色は使いません。
黄土色です。
黄色だとかなりケバケバしい色になります。
卵焼きみたいな色ですね^^;
よく混ぜろよーーーみたいな。
おしまい。
昨日思ったんですが
コロナで来れない生徒さんたちは
独自でお家で彫られてるわけですが、
それがこちらにいらしてるよりもずっと個性的で面白いのです^^;
あっは~~
インスタグラムを見ても
面白くていい作品はもうほぼ生徒さんの作品です。
私のは人気ありませんです^^;
あれよ~~~~。
愛情の込め方かな^^;
見習わなきゃ。
じゃ来なくてもいいよ、、と言わないですが^^;
そうお思いになられても良いんです^^
でも中々一人では出来ないんですが・・・・
最近は昔みたいに
お稽古事は頼りっきり、、みたいな人はいなくなりました。
良いことです!
昔私が勤めてたお稽古事の世界は
もう
せんせ~~い、、ここから先はどうするの~~~???
って感じでした^^;
先生は大忙しでしたね。
これ歩いててみつけた可愛い名前の駐車場。
おおじ不動産ですね、
たまご不動産じゃないですよね^^;
お手数おかけしますが
クリックして頂けると嬉しいです^^
赤いボケ。
去年は真っ赤になるほど咲いてましたが
今年は少しです。
そして霜焼けが^^;
ありがとうございます。